政所窯 黒茶碗 白幕くすり 永興紹道|トレファクONLINE。IMG_1023_1.jpg。Amazon | 【逢絢亭】茶道具 茶碗 抹茶碗 京焼 粉引 桜の図 中村。まずはプロフィールをご覧ください。
こちらは、黒楽のお茶碗になります。
作者は、政所窯の永興紹道さんです。
黒楽のお茶碗で、表面に白釉がかかった白幕くすり模様のお茶碗になっています。
政所窯は裏千家の御家元も書付をされますので、きちんとした窯元です。
手に持った感じの落ち着き具合もさすがの感じがして、とても手に馴染みます。
大きさ、ブリの具合も丁度手に収まります。
大きさは、直径が12cm、高さが約8.5cmで付属品は共箱です。
本体に目立った傷や汚れなど無く、綺麗な状態です。
高台に抹茶が染み込み少し緑かかったところも、なかなか味のあるお茶碗だと思います。
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>工芸品>>>陶芸 |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
---|
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
---|
配送の方法: | 未定 |
---|
発送元の地域: | 福岡県 |
---|
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
---|
。
政所窯 黒茶碗 白幕くすり 永興紹道|トレファクONLINE。
中国古美術品 清時代 手絵 青花山水楼閣風景文瓶 染付 37cm。
備前焼 藤原雄作 十二支酒盃セット。
R564 水指 『中村翠嵐造』『黄交趾』『宝袋水指』 共箱 茶道具。
安土桃山時代 美濃久尻窯 瀬戸陶祖 加藤市左衛門景光 作 古瀬戸鉄釉華器 珍品。
花器 平安時代 須恵器 崇福寺型水瓶 花器 花入 華道 骨董 古美術。
共立女子薬学専門学校 花器 1930年 校舎完成記念 白井善入 今戸焼。
染付 古い小皿 4枚 手塩皿。
古染付 染付南京 鉢 丼 芙蓉手 中国古美術 明朝末期 ガラス継ぎ 欠け。
S464 水指 『古代黄交趾菱形草花紋』『中村翠嵐造』 共箱 茶道具